先日、出張で沖縄県に行ってまいりました。
学生時代からいけていなかった沖縄県ですが、街並みがカラフルで公園のベンチや家屋の外壁も様々な塗装で街を歩くだけで楽しかったです☆
テトラポットまでカラフルなグラデーションだったのには驚きでした。出張ですが旅行気分も味わえました!
先日、出張で沖縄県に行ってまいりました。
学生時代からいけていなかった沖縄県ですが、街並みがカラフルで公園のベンチや家屋の外壁も様々な塗装で街を歩くだけで楽しかったです☆
テトラポットまでカラフルなグラデーションだったのには驚きでした。出張ですが旅行気分も味わえました!
岡山県北部・JR津山駅の近くに、「鉄道遺産の聖地」といわれ、全国から訪れる人が絶えない「津山まなびの鉄道館」があります。
12時と15時に汽笛(「旅立ちの汽笛」)の吹鳴が行われるそうです。
あいにく私は時間の都合で立ち会えませんでしたが、是非時間を狙って行ってみてはいかがでしょうか。
大相撲三月場所がエディオンアリーナ大阪で開催されました。
生で見る力士の迫力たるや物凄かったです!
男と男のぶつかり合い、いや、漢と漢のぶつかり合い痺れました。
現役でしかも特急が停まる無人の木造駅をご存知でしょうか?
鹿児島県霧島市隼人町にある嘉例川駅(かれいがわ)が今でもその大役を果たしていました。
森林に囲まれた風景に続く単線が心を癒やしてくれます。
駅舎には珍しい駅長もいてるので是非ご自身の目で確認してみてはいかがでしょうか?
新年明けましておめでとうございます。
より一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
年頭にあたり、皆様のご健勝とご発展を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
北海道旭山動物園ではペンギンを手に触れそうな程、間近で見られます♪
一際目立つ茶色いたわしのような彼、、、
キングペンギンのひなです。
最後まで顔は見せてもらえませんでした。。。
福岡県の糸島半島にある観光スポット「桜井二見ヶ浦の白い鳥居」です。
道中、ツーリングをしている方が多いなぁと感じていましたが、目的地はここだったみたいです♪
神戸市に10月29日OPENの「aquarium×art」をコンセプトとした
” atoa “に行ってきました!
アートな要素が盛り込まれた水族館は今まで経験した事のない幻想的な空間で時間を忘れてしまうほどでした。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
三重県四日市市の工場地帯も夜になると絶景スポットに様変わりします。
写真では伝えきれない程のまばゆい光が運河に映り込み絶景でした。
iPhoneではなく、いつかは一眼レフでまた来ようと心に誓いました。
岡山県の笠岡ベイファームには満開のひまわり畑がございます。
暑い日差しを受け太陽に向かって伸びているひまわりには元気がもらえますね。
© 2016.links corporation co.,Ltd.